【シンプルな使い方】
- 電源をONにする
電源スイッチを真ん中にくるよう上にスライドさせONにします。サウンドを有効にする場合は一番上まで押し上げてください。
- 電磁波を測定する
計測器を30 cm程身体から離した状態で全方向に動かし、最高数値を検出するエリアを調べます。検出レベルはランプの色分け4段階で確認できます。
日中晒される高周波は多様なロケーションにより変化するため、自身でのコントロールが難しいですが、このディテクタを使用すれば高周波を特定でき最高数値高周波エリアを避けることが可能です。
●赤: 極高
この高周波エリアから離れてください。
点滅は、極高周波レベルの10倍を超える数値の検出を示します。
高速点滅は、極高周波レベルの100倍を超える数値の検出を示します。
●オレンジ: 高
このレベルの周波数環境では、晒される時間を制限するようにしてください。
●黄色: 中
このレベルの周波数環境で長時間晒される場合は、その時間を短縮するようにしてください。
●緑(点灯): 低
就寝スペースに適していて、長時間過ごしても問題ないエリアです。
点滅は、最も理想的な状況を示します。
計測器表示用語
PEAK(ピーク): 瞬間最大信号レベル
MAX (マックス) : 最高測定ピーク値
AVG(アベレージ): 時間平均信号電力密度
<内容品>
セーフアンドサウンド本体
取扱説明書
証明書
単四電池3本
収納ケース
<サイズ・質量>
65mm×90mm×21mm
17cm×11cm×4cm 約130g ( 乾電池含む )
<スペック>
周波数応答:650MHz - 10GHz ( ±6dB )
最大周波数応答: 200MHz - 12 GHz
応答時間: < 5 µs
ピーク値
赤(高速点滅) > 100,000 µW/m²
赤(点滅)10,000 - 100,000 µW/m²
赤 1000 - 10,000µW/m²
オレンジ100-1000 µW/m²
黄色10-100 µW/m²
緑1-10 µW/m²
緑(点滅)< 1 µW/m²
(2.4 GHz信号レベル基準)
推奨バッテリータイプ: アルカリ単3形×2
バッテリー駆動時間:
スピーカーONの状態で約 15 時間
スピーカーOFFの状態で約18 時間